プロフィールと案内
本文へジャンプ
  写真は趣味じゃあないの。と言われるほど多趣味。しかも、それらの趣味がプロ級の腕前もいくつか。
  人生に遊びやユーモア、ジョークが必要なことは言うまでもない。
  それらを実践しながら、人をあきさせない豊富な話題と話術。一度付き合えば離れられない存在。
  欠点は、ヘビ年のカニ座、歩く姿が千鳥足。寄り道ばかりが難点で前へ進まない。


●トップへ            ●活動 ●国内  ●海外 ●プロフィール ●リンク集 ●お問い合わせ


写真集と写真展

写真集
 
 師在自然/杉村春子/象
 /日本のテクバージュ 等

写真展

・師在自然
  (銀座東京セントラル絵画館
  /六本木ギャラリー)
  日本の自然がテーマで白黒
  20代から
・杉村春子
 (ペンタックスフォーラム東京/大阪)
  構想から10年、のべ1000日密着
・師在自然2
  (銀座富士フォトサロン)
  日本の自然がテーマで白黒
  40代から
・象
  (銀座富士フォトサロン)
  造形美の面白さを発見
・花
  (玉川高島屋/銀座プランタン)
  日常の花々の写真
・風彩
  (新宿ペンタックスフォーラム)
 日本の自然がテーマでカラー写真
・作品展
  (横須賀)
・作品展
  (鎌倉)
  日本と世界の旅人

●世界と日本の作品取材

 日本は全国津々浦々まで
 (まだ行っていない島などあるが)

 世界はおおまかに
 アメリカ/ハワイ/オーストラリア/
 ニュージーランド/イギリス/中国/
 フランス/カナダ/モルジブ/
 インドシナ/シンガポール/スリランカ/
 フィジー/アラスカ/台湾/香港/
 パラオ/フィリッピン/タイ/インド/
 ネパール/パキスタン/ギリシャ/
 アラブ首長国連邦/ブルガリア/
 ドイツ/モナコ/スペイン/ポルトガル/
 イタリア/スイス/オーストリア/
 オランダ/ベルギー/アイルランド/
 フィンランド/ノルウェー/スウェーデン
 メキシコ/コスタリカ/ベリーズ/
 バージン諸島/バハマ/ハイチ/
 プエルトリコ/ニューカレドニア/
 ナミビア/南アフリカ/ジンバブエ/
 ボツワナ/ザンビア など
 
 10~40日位の撮影旅行

プロフィール

1960年  県立横須賀高校卒
        全日本学生写真コンクール特選

1962年  東京写真短大卒(現東京工芸大学)
        日本デザイナー学院中退
        いろいろな職業に従事
        カレンダー展総理大臣賞他各賞
        広告分野のADC賞他

1969年  スタジオアルビ六本木に設立
        その後、原宿、青山、渋谷へ移転

2006年  スタジオアルビ山梨移転

        ~現在に至る

    (株)スタジオアルビ (資本金3000万円)


   


案内
 



© 当サイトご利用にあたって / 著作権について / リンクについて / 
株式会社スタジオアルビ 代表取締役 高橋 克郎 〒407-0174 山梨県韮崎市穂坂町三ツ沢2421 TEL 0551-23-1921